世界遺産検定4級向け 日本の世界遺産用語全一覧

世界遺産検定4級テキスト世界遺産検定
この記事は約6分で読めます。
困っている人
困っている人

世界遺産検定4級って何から勉強したらいいんだろう?

flare
flare

まずは日本の遺産についてまとめていくよ!
配点もかなり高いから、少しの勉強で効率よく得点できます!

こんな人にオススメ!

・世界遺産検定4級の受検をしようと申し込んだばかりで、これから勉強を始める。
・世界遺産検定4級に向けて,簡単に効率良く一気に勉強したい。
・世界遺産検定3級を受けるにあたり、4級のことをまとめておきたい。

はじめに

日本の世界遺産は、特に3、4級の検定では重要な得点源になります。
日本の世界遺産のコスパのよさとしては、
「用語自体に馴染みがあるものが多い」ことも挙げられます。

今回は、そのコスパのよさを生かし、
記事の前半では,いくつかの遺産をまとめて知ることができるようにしました。
後半では,最低限の説明で日本の世界遺産とそれに関する全用語をまとめました。
この時期で,効率良く勉強してもらえたらうれしいです。

なぜ日本の知識から?

理由としては、圧倒的なコスパのよさが挙げられます。
特に4級を受験する人は、まだまだ世界遺産についての知識は乏しいと思います。
その中で、馴染みの薄い海外の勉強をすることはなかなか厳しいのではないでしょうか。

そこで、予備知識がある程度自然ともてている、
日本の世界遺産を得点源とすることをおすすめします。

4級は50問中23問が日本の世界遺産からの出題です。
ここさえ押さえれば、30問の合格ラインまであと7問となります。
勉強のコスパとしてはかなり高い内容です。

その中から、まとめて覚えておくと勉強しやすいと思われる、
5つの内容について書いていきます。

頻出の内容

日本の自然遺産

世界遺産は、自然遺産、文化遺産、複合遺産とありますが、
日本には複合遺産は一つもありません。
そして、ほとんどのものが文化遺産であるため、
自然遺産は5つしかありません。

この5つは是非覚えるといいと思います。
・知床(北海道)
・白神山地(青森県と秋田県)
・小笠原諸島(東京都)
・屋久島(鹿児島県)
・奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島(鹿児島県と沖縄県)

どうですか?名前くらいは聞いたことが…と言う人が多いのではないでしょうか。
そうでなくても5つだけなので、なんとか覚えてしまいたいものです。

また、奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島は、2021年7月に登録されたばかりです。
以前のテキストを使っているとまだ掲載されていない上に、
最近登録されたものは出題されやすい傾向にあるので、
かかさずに覚えておきたいですね。

日本で初めに認定された世界遺産

日本で初めて世界遺産をにんていされたのは1993年のことです。
その年に、日本からは4つの世界遺産が認定されました。

・法隆寺地域の仏教建造物(奈良県)
・姫路城(兵庫県)
・白神山地(青森県と秋田県)
・屋久島(鹿児島県)

白神山地、屋久島は数少ない自然遺産でもあり、
かなり重要度が高いことが分かります。

唯一の負の遺産

基礎知識にも関係してきますが、「負の遺産」と言う言葉そのものは、
世界遺産条約で正式に定義されているものではありません。
しかし、半人道的な行為を2度と繰り返さないように、という
強いメッセージ性のある世界遺産です。

この「負の遺産」は、日本では広島平和記念碑(原爆ドーム)しかありません。
3級以上を受験するのであれば、
これは登録基準6の「出来事や宗教、芸術」にあたることも押さえておきたいですね。

動物の種類

4級で出題される動物も、種類が限られています。
動物名と、それに関する世界遺産はリンクさせておきましょう。

・クマゲラ、ニホンカモシカ→白神山地(青森県と秋田県)
・陸産貝類、グリーンアノール→小笠原諸島(東京都)
・アマミノクロウサギ、イリオモテヤマネコ、ヤンバルクイナ→奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島(鹿児島県と沖縄県)

2021年に奄美大島などが選ばれたことを受けて、種類が増えましたが、
知名度が高いものが多く、出題されやすいと考えられます。
後のものは数も少ないので、覚えられそうですね。

植物の種類

4級のテキストにおいて、日本の植物は以下の2種類だけが載っています。

・ブナ→白神山地(青森県と秋田県)
・屋久杉→屋久島(鹿児島県)

この二つは確実に押さえておきましょう。

日本の全世界遺産と関連する用語

一つの世界遺産につき、三つ程度用語をまとめました。
一部のものにはカッコ内にふりがなや意味を添えています。
覚える際に活用してもらえたら嬉しいです。

知床(北海道)

季節海氷域
食物連鎖(を通じた海から山まで一体となった生態系)
しれとこ100平方メートル運動

白神山地(青森県・秋田県)

ブナ林
クマゲラ(絶滅危惧種)
ニホンカモシカ(特別天然記念物)

平泉(岩手県)

藤原清衡
浄土思想
中尊寺

日光の社寺(栃木県)

東照宮
寛永の大造替
神仏習合

富岡製糸場(群馬県)

殖産興業
ポール・ブリュナ
木骨レンガ造り

国立西洋美術館(東京都)

ル・コルビュジエが設計
シリアル・ノミネーション・サイト
トランスバウンダリー・サイト
ピロティ

小笠原諸島(東京都)

陸産貝類(カタツムリの仲間)
適応方散(環境に適応しながら分化)
外来種

富士山(静岡県・山梨県)

登拝
富士講(富士山を巡礼する集団)

白川郷(岐阜県・富山県)

豪雪地帯
養蚕
大家族制

古都京都の文化財(京都府・滋賀県)

桓武天皇
平安京
応仁の乱
金閣

古都奈良の文化財(奈良県)

天平文化
聖武天皇
盧舎那仏(るしゃなぶつ…大仏)

法隆寺(奈良県)

聖徳太子
世界最古の木造建築
飛鳥時代

紀伊山地の霊場と参詣道(奈良県・三重県・和歌山県)

神仏習合
文化的景観
熊野詣(くまのもうで)

百舌鳥・古市古墳群(もず・ふるいちこふんぐん…大阪府)

仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)
応神天皇陵古墳(権田御廟山古墳…ごんだごびょうやまこふん)
埴輪

姫路城(兵庫県)

池田輝政
真正性(しんせいせい…建築物が文化的伝統を受け継いでいることを重視する概念のこと)
昭和の大修理

石見銀山遺跡(島根県)

灰吹法(はいふきほう…鉱石から銀を取り出す技術)
間歩(まぶ…手堀りの坑道)
文化的景観

広島平和記念日(原爆ドーム…広島県)

原子爆弾
負の遺産
アウシュビッツ(ポーランドにある負の遺産)
バッファー・ゾーン(遺産のそのものの周囲に設定された、遺産価値を損なう活動を制限する区域)

厳島神社(広島県)

弥山(みせん…山の名前)
平清盛
両部鳥居(4本の控え柱を持つ形式)

「神宿る島」宗像・沖ノ島(福岡県)

航海の安全を祈る
宗像三女神(むなかたさんじょしん)

長崎・天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(長崎県・熊本県)

潜伏キリシタン
天草四郎
島原・天草一揆
信徒発見

明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業(福岡県・長崎県・佐賀県・鹿児島県・熊本県・山口県・岩手県・静岡県)

シリアル・ノミネーション・サイト
トーマス・グラバー
官営八幡製鉄所

屋久島(鹿児島県)

宮之浦岳
植物の垂直分布
屋久杉

琉球王国のグスク及び関連遺産群(沖縄県)

按司(あじ…豪族)
中城城跡(なかぐすくじょうあと)
勝連城跡(かつれんじょうあと)

最新の日本の世界遺産

ここからのものは、世界遺産となってからまだ期間が短く、
出題歴も少ないため参考程度になります。
出題率は高くなると思われます。

北海道・北東北の縄文遺跡群(北海道・青森県・秋田県・岩手県)

三内丸山遺跡
竪穴建物跡

奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島(鹿児島県・沖縄県)

アマミノクロウサギ
イリオモテヤマネコ
ヤンバルクイナ

まとめ

一挙に日本の世界遺産と、関連する用語を紹介してきました。
今回の記事は、覚えやすさとシンプルさを優先としているので、
情報としては分かりにくさや不十分な点があるかと思います。
より詳しく学びたい方は、ぜひ他の記事もご覧ください!

タイトルとURLをコピーしました